コンピュータ
みなさん、こんにちは、こんばんは。 いやはや…土曜日から、タイムラインがサム・アルトマン氏の話題になってもちきりになってしまって、他にブログに書くネタがなくなっちゃったよ サム・アルトマン氏はもはや誰もが知っている勢いになっているChatGPTを生…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 結局、Meta Quest 3のいいところは大画面で映画が観れることだな、というところに落ち着き、せっかくだから!17LIVE鑑賞してみた。しかし、縦画面だとせっかくの巨大スクリーンがもったいないな PCの画面を映せるソフト…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 昨日は、VRChatでメタフェス2023を観に行ってきたわけだが、どうやら解像度の高いワールドはPC版でしかアクセスできないということがわかった…。 が、PC版ってなんか安定しないのよね~、といいうか今のPC環境が非力なの…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 やっと、僕のChatGPTの環境でもDALL·E 3が使えるようになったよ!\(^o^)/。 ということで、さっそく試してみました。簡単なプロンプト1行でさくっとそれなりの画像を生成してくれるのいいですね! なんか、1枚エラー…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は、とりあえずVRChatをインストールして、試してみました\(^o^)/。 ま、とりあえずVRの記事とかいろいろ読んでいると必ず出てくるしね~。 ということで、とりあえず、始めようとして、やり方をググったわけだが……
みなさん、こんにちは、こんばんは。 10月10日発売したMeta Quest 3…とりあえず、様子見をしていたのですが、まぁ、そんなに騒いでいないというか、普通に在庫はある…。レビューをみていると、MRはかなりバージョンアップしているが、VRはそこまでアップデー…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 ZUIKIからX68000 Z BLACK MODELが発売となりました!!! X68000 Z が発表されたとき、う~ん、欲しいには欲しいけど…、EXPARTユーザーだった僕としてはぺけろくは黒なんだよな~と思って、黒の発売を待ってました\(^o^…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 Windows 11の23H2がリリースだ!\(^o^)/…と思っていたけど、いっこうアップデート手順が見つからず…いろいろ調べた結果…23H2ではなく、22H2で機能アップデートが行われたと…。 ということで、「Copilot in Windows」の…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は堀江さんの番組「HORIE ONE」の昨日、9月18日に公開されたを回を視聴。ゲストは自民党衆議院議員の平将明さん。 やっぱり、ITのことが話せる政治家の話を聞くと面白いね。なるほど、こうやって、政府はデジタル化…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は「AIにYouTuberをさせたい」という思いの人たちの2回目のLT大会「第二回AITuberLT大会」が開催されたので、ネットで視聴。 いや~、めちゃくちゃ幅広い内容で、しかも3時間にも及ぶLT大会だったので、新しいことが…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今週からChatGPT BrowsingとChatGPT Pluginsが順次PLUSユーザーに開放されていっているのですが、両方とも使えるようになったので試してみました。 正直、Pluginsのほうを期待していたのですが、う~ん、あまり使えるも…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 またまた、すごいサービスが出てきました\(^o^)/。歌詞から音楽を生成するAI、songR\(^o^)/。まだベータ版らしいです。 何がすごいかって…歌詞付きです!!おお!! ということで、まず「Happy Happy Summer!」とい…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 なんか、たまたまぼーっとしていたら、タイムラインに流れてきたので、観てみた。成田先生と落合先生ブッキングするなんて、有働さん、GJ\(^o^)/。 1週間の限定公開とのことなので、興味がある人はお早めに。 なるほど…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 ControlNetがVer.1.1になって、すげ~進化した!っていうことで、さっそくインストールして試してみたよ! なんかモデルがすげー増えている!! そして、Content Shuffleがすごいらしい。なになに… このモデルは、画像を…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 ITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォームの「paiza」のあたらしいプログラミングゲーム「異能な僕らと異常な世界」。とりあえず、残りランクSの一つで、週末にでもゆっくりやろう…と思っていたが…。…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は、ITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォームの「paiza」のあたらしいプログラミングゲーム「異能な僕らと異常な世界」がとりあえず、ランクAまで進んだよ♪ ランクAの問題はしんどい。最初、い…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 なかなか、joinされないな~と、まぁ別に急いでいるわけでもないし…最悪なかったことになってもいいか…と思っていたら、inされたメールが届いたので、さっそく試してみました\(^o^)/。 なにを試したかというと…Adobeの…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 ITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォームの「paiza」があたらしいプログラミングゲームを公開しました\(^o^)/。タイトルは「異能な僕らと異常な世界」。さっそく初めてみたよ とりあえず、赤羽に…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 たまたまエイプリルフールで2次元のAI絵師が3次元に転向しました!って、こぞって自分の娘を3次元にしてたので、僕のくろねこちゃんも、その波に乗って3D化したのですが、予想以上にかわいく出来上がったので、そのまま…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日も元気に、Stable Diffusion\(^o^)/。さて、AIに絵を描かせて最も難しいと思うのは…手。 人間の手って、けっこうその人の意思とか感情とかを表現していて、そのシーンにあった手をするわけだが…AIはそんなことは、…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日はグローバル・デジコンサロンの22をネットで視聴。テーマは話題のChatGPTでタイトルは「GDS022 ChatGPTの衝撃〜生成AIは世界をどう変えるか?」。 デジタルハリウッド大学教授の橋本大也先生の話が面白かったなぁ。…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は4月1日エイプリルフール!ってことで、いろんな嘘がながれまくったわけですが、ふと…2次元AI絵師さんたちが、みんな3次元に転向します!って書いている…と思って、僕も3次元にしてみました(笑) 最近の、お気…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 先日、導入したStable Diffusionですが…こ、これは沼だ!!! 次々、画像は生成されるけど、もちろん、思い通りの絵が簡単に生成されるわけではないので、プロンプトを変えては生成し、変えては生成の繰り返し… そんなこ…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 Bingの検索がめちゃめちゃ使える!と思っていたら、今度は「Bing Image Creator」を発表!!試しに、Stable Diffusionと同じプロンプトで作成したところ… おおお!!なんか、それっぽいのが出てきた この違いは…モデルの…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 去年から大いに盛り上がっている画像生成系AIで、Stable Diffusionが発表された当初、ちょろっとさわったけど、まぁ、ふ~んと思うぐらいの絵しか生成できなかったので、それってきりだったのですが、あれからだいぶ発展…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は3月13日に公開された、2つの見識に迫る議論番組「2 Sides」のアーカイブ視聴。 今回のタイトルは「【AIと倫理】石黒浩×山本龍彦」。大阪大学基礎工学研究科の石黒浩先生と、慶應義塾大学の山本龍彦先生が、AIと人…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は日本ディープラーニング協会(JDLA)が緊急企画ということで開催された「「生成AIの衝撃」~ ChatGPTで世界はどう変わるのか? ~」をネットで視聴。 2022年11月末にChatGPTが発表されてから、話にもありましたが…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は外出できなくなってしまったので、落合陽一さんの番組「WEEKLY OHIAI」の2月1日に公開された分を視聴。ゲストはOpenAI 日本担当のシェイン・グウさん。 この回の放送をなんで今まで観ていなかったかというと、ChatG…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 去年の12月にChatGPTが公開されて、すごい!って話題になったのもつかの間、MicrosoftがBingにGPT-4を搭載するとか発表したと思ったら、早くも緊急発表!!!プレビュー版リリース!! なんという速さで進歩していくのだ…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 なんか、最近はみんなMagSafeを使って、スマホリングを脱着したり、スタンドに脱着したりと、iPhoneは便利そうでいいな~と横目で見ていたのですが… MageSafeに対応していないスマフォをMagSafe化するもの売ってるんじゃ…