西の風、猫の目

黒猫のミッツのブログ

イベント

# IW2 at Tokyo Anime Center

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日まで開催されている「X-ART」の展示会「# IW2 at Tokyo Anime Center」。昨日観に行って、え~さん、究極のタペストリーが観たい、観たい、言っていたら、追加展示ができたとツイートしていたので、観に行ってきまし…

# IW2 at Tokyo Anime Center

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は「X-ART」の展示会「# IW2 at Tokyo Anime Center」を観に行ってきたよ。 モディにある東京アニメセンターの一角で、思っていたよりもこじんまりしていて、最初場所がどこだかわからなかった。 お目当てはオーロラ…

ちーむせ!CafeあんどBar ~みぃりやバースデー後編~

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は、「ちーむせ!CafeあんどBar ~みいりやバースデー後編~」。や~っと、こういうイベントに顔が出せるようになったな。 そして!!みぃる飯だ!!顔弁当\(^o^)/。 最後に食べたのは2020年3月25日のみぃにゃんの…

絵師100人展 13 サテライト

みなさん、こんにちは、こんばんは。 絵師100人展は1日に観に行ったのですが、サテライト会場が5月3日~だったので、一緒に観に行くことはできず…今日観に行ってきました~♪ 「MINAMOTO × 絵師100人展」と「MONSTER × 絵師100人展」でのコラボの絵の展示とフ…

「しぐれうい×タキシードサム」ポップアップストア

みなさん、こんにちは、こんばんは。 せっかく、アキバまで来たので、「しぐれうい×タキシードサム」のポップアップストアへ行ってきました\(^o^)/。 ういママとサンリオのタキシードサムのコラボ。この特大タペストリー、なかなかいいのですが、これって…

絵師100人展 13

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今年も絵師100人展が開催されているので、さっそく観に行ってきました\(^o^)/。 今回のテーマは「輪(わ)」。輪というと、輪廻とかそういうイメージが強いかなぁ。あと季節なんかも結構ありました。それから、ドーナ…

『trim polka-トリムポルカ- すいみゃ art works』サイン会

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日はすいみゃ先生の画集発売記念でサイン会に参加してきました\(^o^)/。 すいみゃ先生のことを知ったのは、去年の個展を、無料だからって、なにげにふら~っと観に行ったからなので、すいみゃ先生とお会いするのは初…

画集発売記念 すいみゃ初版画展

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日はすいみゃ先生の「画集発売記念 すいみゃ初版画展」へ版画を観に行ってきました\(^o^)/。 いや~、初めて版画を光を当てて、まじまじと観たけど、なるほど、光を当てた時の見え方がすごいですね~ぞわっとくるも…

寺子屋虹いろ

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は二子玉川にある諏訪神社で開催された、マルシェをちょっと見に行ってきた♪ マルシェってなんぞ?って思っていたが…Bingさんに聞いてみると、イベントだと…日本だと太陽のマルシェというのが有名らしい…。様子を見…

オンラインスナック 『 スナック ま ろ ん 』

みなさん、こんにちは、こんばんは 今日は栗さんがママさんを務めるオンラインスナック「スナックまろん」。今日は、なっちゃんDay\(^o^)/。 本当は20時スタートなのに、なぜか20時スタートだと来れない人続出で、21時スタートに。いや~、こんなに見事に…

コミックマーケット101 1日目

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日はコミックマーケット101\(^o^)/。午前入場のチケットが取れたので、午前中から行ってきました\(^o^)/。 今回は南館から入場。入ったところに、Wonderful Worksさんのやわらか素材の等身大フィギュアが!腕と太…

我竜麻里子presents 朗読劇「Not回路」イベント回

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は我竜麻里子さんプレゼンツ、朗読劇「Not回路」の初日。なっちゃんが出演。今日は会場で生で観劇。 おおお!!生だと、声がはっきり聞こえる!!なるほど、やっぱり配信が聞き取りずらいのはマイクの問題か 今回は…

我竜麻里子presents 朗読劇「Not回路」3公演目

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は我竜麻里子さんプレゼンツ、朗読劇「Not回路」の初日。なっちゃんが出演、ネット配信があるということで、ネットで視聴。 今回の朗読劇は毎回配役が変わるので、うん、初日のなっちゃんの配役から考えるとこうなる…

我竜麻里子presents 朗読劇「Not回路」初日

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は我竜麻里子さんプレゼンツ、朗読劇「Not回路」の初日。なっちゃんが出演、ネット配信があるということで、ネットで視聴。 しかし、朗読劇で、ボリュームが小さいうえに、うちはツイキャスがまともに再生しないので…

「緒方てい」先生サイン会

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は絶賛、TGAで開催されている「緒方てい展~幼馴染みとランジェリー~」の緒方先生のサイン会に行ってきました\(^o^)/。 とらのあなさん、店舗はなくなってしまったけど、こういう個展ができる会場があるのは非常…

ミスアキバ2023決勝戦

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今年もやってきたよ!ミスアキバ決勝!!例年通り、今年も神田明神ホール。Aライブで生中継をしているので、ネットで視聴。 それにしても、審査員がず~と変わらないのがある意味すごいな 今年は「雨女晴れ模様」という…

緒方てい展~幼馴染みとランジェリー~

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日はTsukurunomori Art Galleryで開催されている、「緒方てい展~幼馴染みとランジェリー~」を観に行ってきました。 ちなみに、今回は入場料500円、現金は使えないのでお気おつけて。でも、入場用チケットやグッツの…

マルイノアニメ

みなさん、こんにちは、こんばんは。 有楽町マルイの7Fで開催されていた「FUN’S PROJECT CREATORS GALLERY」を観た後は、せっかくなので、8Fのイベントスペースへ。 「可愛いだけじゃない式守さん展 in 有楽町マルイ」やってる\(^o^)/。 しかも、かなり…

FUN’S PROJECT CREATORS GALLERY

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は有楽町マルイで開催されている、大日本印刷株式会社が手掛けるDNPクリエイター共創サービス「FUN’S PROJECT」のギャラリーを観に行ってきました\(^o^)/。 今回、マルイのエポスカードとコラボということで、7名…

音系・メディアミックス同人即売会 M3 2022秋

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は音楽関係の同人即売会M3。12時すぎぐらいに着きましたが、当日券を買うのにちょっと並んだぐらい。電子マネーで買えるのはいいですね!買った後は、さくっと入場。 思ってたよりもぜんぜん活気があった。音楽関…

ゲームマーケット2022秋 1日目

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は春に続いて、行ってきましたゲームマーケット秋!\(^o^)/。 通常入場が12:00ということもあって、ちょっと遅れて12:30ごろ会場につきましたが、もうぜんぜん列はなくって、あっさり入場。 中はなんだろう…照明を…

すいみゃ POP UP STORE

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は、すいみゃ先生のポップアップストア「すいみゃ POP UP STORE」へ行ってきました\(^o^)/。 なるほど!すいみゃ先生、個展やったばかりで、もう何かやるの?って思ったら、こっちは、Vのすがたのすいみゃのポップ…

オンラインスナック 『 スナック ま ろ ん 』

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は栗さんがママさんを務めるオンラインスナック「スナックまろん」。今日は、なっちゃんDay\(^o^)/。 栗ママのネット回線が増強されたらしく、前回は画面が固まりまくっていたのに、今回は全く途切れることなく非…

鳴島かんな-第三水産展-

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は鳴島かんな先生のイラストを見にへ行ってきました\(^o^)/。 新しくできた「tsukurunomoriArtGallery」、通称TGAがどんなところかも気になっていたので。場所は秋葉原ガチャポン会館6F。 ごちゃっとしたガチャ…

ミスアキバ2023オーディンション 本選1回戦 最終日

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日はミスアキバ2023オーディンション 本選1回戦の最終日でした!!!。今年は参加人数が少なくて、13名なので、ブロックもAとBの2つ。1回戦目が2ブロックしかないのって、初めてじゃないかな 去年のAライブは最後アイ…

すいみゃ個展 bluemy

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日はすいみゃ先生の個展「bluemy」へ観に行ってきました\(^o^)/。 華やかな入口だった。そして、ほとんどグッツが完売してた、さすがだ ジークレーが小さくて、そこが少し残念だったかなぁ。 で、気になっていた刺繍…

神絵祭

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は、もう1つ、最新の版画技法と神絵師たちの熱い想いでつくりあげられた版画の数々を展示販売するイベント「神絵祭」も開催されているので、見に行ってきました。 昨年10周年を迎えた神絵祭は今年、新たなスタート…

Under wears 6 展示会

みなさん、こんにちは、こんばんは。 「パンツ作品」の至極を追い求め、うりぼうざっかが放つパンツ特化型の画集「Under wears」の6周年目の作品「Under wears 6」。サブカルチャーに於ける「下着表現のす素晴らしさ」を伝える為、100名を超える作家が一挙に…

みんなのお仕事文化祭 2022秋 Day2

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日もDMM.comと日経テレ東大学の共同開催、ビジネスパーソンなら知っておきたい「ビジネス新常識」が詰まったカンファレンス「みんなのお仕事文化祭 2022秋」。 途中からだけど、Day2午後の部をネットで視聴。 久しぶり…

みんなのお仕事文化祭 2022秋 Day1

みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日はDMM.comと日経テレ東大学の共同開催、ビジネスパーソンなら知っておきたい「ビジネス新常識」が詰まったカンファレンス「みんなのお仕事文化祭 2022秋」のDay1午後の部をネットで視聴。 目当ては、看板となってい…