みなさん、こんにちは、こんばんは。
午前中はしゅぴっち朝活ボドゲ会で軽めのゲーム、午後はボードゲーム喫茶「天岩庵」さんで重いゲームという、先月と同じ流れで、「天岩庵」さんへ。
今日のゲームは「Tzolk'in: The Mayan Calendar(ツォルキン:マヤ神聖歴)」。
マヤ文明が発展させた5つの古代都市パレンケ・ヤシュチラン・ティカル・ウズマル・チェチェンイッツァに労働者を派遣し、コーンや資材を獲得しながら建物を建造しいくゲーム。
ワーカープレイスメントのゲームですが、それよりもなによりも、ボードを見たときにパッと目に入るのは巨大な歯車!!
面白いのはワーカープレイスメントですが、常にスタプレが有利じゃないところ。
あと、ワーカーを配置してもすぐに効果が発動するわけではなく、次のターンで発動なので、常に数ターン先を読んでいないと、自分の思ったことが全然できない点ですね。
いや~、うまい人のプレイ見てて、なるほど!!と思うところがすごく多いゲームでした。

ツォルキン:マヤ神聖歴 (Tzolk'in: The Mayan Calendar) 日本語版 ボードゲーム
- 出版社/メーカー: ホビージャパン
- 発売日: 2014/09/06
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る