みなさん、こんにちは、こんばんは。
今日は溜まってる講演とかをまとめてネット受講。まずは、八重洲・イブニング・ラボ。今月の会場はニューヨーク!!ということで、もちろん観に行けないのでネットで受講。テーマは「 ジョネトラダムスが勝手に決めつけ! アメリカ経済未来予想図 」。
基本的には経済の基本的な話が多かったな。お金を擦るとどうしてインフレになるかとか、そういう経済の話が中心。それから、アメリカのテキサスの話とか。アメリカは州によって税金とかだいぶ違うから、大会社が移動すると、人が移動して、お店まで移転しちゃうので、経済的にはかなり大きそう。
あとは10月11日が講演日で選挙前ということもあって、選挙の話がちらほら。「赤い小池と緑の小池」って・・・・みんな、いろいろ考えるなぁ(笑)
珍しくスライドが用意されてる!とおもったら、ちょっとしかなかった(;^_^A
今回の選挙の焦点は対北朝鮮を踏まえた安全保障とかだったはずだったんだけどなぁ。なんか、すっかりどっかへいってしまったな。

経済で読み解く織田信長 「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する
- 作者: 上念司
- 出版社/メーカー: ベストセラーズ
- 発売日: 2017/02/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る