みなさん、こんにちは、こんばんは。
今日は「すごろくや」さんのボードゲームスペース「す箱」で開催されたイベントに参加してきました。ボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFE」の渋谷店店長、和久 卓磨さんによるMC企画で「5時間耐久ディプロマシー!」です。
ディプロマシーは1959年製に作成されたボードゲームの名作。舞台は第一次世界大戦時のヨーロッパ。7つの国が交渉や同盟、約束と裏切りを繰り返しながら自国の軍隊を操り、覇権を争うゲームになっています。
サイコロとか何もありません。15分ひたすら交渉、5分で指示書を書いて、あとは各国の指示書通りに駒を動かすだけです。
いや~5時間でしたが、あっという間でした!!。 これは面白い!!!。
結局、交渉がうまくいかず、イタリアとオーストリアハンガリーの同盟に我がオスマン帝国は滅亡(;^_^A。イギリス、イタリア、オーストリアハンガリーが横並びという結果になりました。
前からずっとプレイしたかったのですが、時間がめちゃくちゃかかるのと人数も必要ということでなかなか機会がなかったのですが、イベント企画でプレイできてよかったです。
なんでバルカン半島が火種になるかとか、よくわかるゲームなので、歴史を見直してからまたチャレンジしたいです。