みなさん、こんにちは、こんばんは。
飯田先生が魔女の宅急便をドローンを擬人化した少女の話に感じられてならないとつぶやいていて、妙に納得した、みっつーです(笑)
今日は、マネーの会に参加してきました。テーマは確定申告とマイナンバー。
確定申告の方はどちらかというと年末調整のお話と源泉徴収票の話が中心でした。FPの勉強をしていた時にさんざんやったので、基本的なことは覚えているけど、16歳未満の扶養控除は民主党政権時代に廃止されたんだっけ・・・すっかり忘れてた、こども手当がなくなって、いまは児童手当だっけ・・・。細かいところはさすがに、常に追ってないとついていけないですね。復興特別所得税とか・・・。
マイナンバーの方は、基本的な国の方針の話から、個人カードをつくるとどうなるかとか、そういう話。個人カードは暇があるときに申し込もうと思っていて、そのまま放置されている(-_-;)。
ワンカード化の話が世間を賑わせているな~と思っていたけど、ずいぶんと話しが上がってるんですね。
とりあえず、マイナポータルが開始されるまでには個人カードを作ろうと思った。

みんなが知りたかった! マイナンバーで損する人 得する人 (みんなが知りたかった! シリーズ)
- 作者: TAC出版編集部,マイナンバー普及研究会
- 出版社/メーカー: TAC出版
- 発売日: 2015/08/11
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (2件) を見る