みなさん、こんにちは、こんばんは。
安保法案が可決成立しましたね。自分が学生の時はこんなに表立った学生運動みたいなものはほとんどなかったので、こういう風に反対派ってでてくるんだな~と、けっこう勉強になった。反対派も、ちゃんと選挙に行かないとダメだって、今は言っているので、学生が政治に興味をもつきっかけになったという意味ではよかったかなと思う、みっつーです。
勉強カフェ関内スタジオの交流会に参加してきました~。今回の交流会のテーマは「夏祭り」。最初に「たこ焼き」とか「焼きそば」とか書かれたチケットが渡されるので、そのチケットと交換で食べたり、飲んだりできます(^^)/。
パエリア、ソーセージ、たこ焼き、やきそば、トッポギ。あと、たこ焼き器使って焼いた、バナナが入ったホットケーキ。どれもおいしかったです。意外とおなかがいっぱいになった。それにしても、スタッフさんが焼く、たこ焼きがきれいに丸くできていてびっくりでした。
途中、ちょっとしたゲームもありつつも、まったり進行でしたが、いつの間にやら9時まわってるぐらい盛り上がってました。
そして、勉強会の告知の後は、マネージャーからの衝撃発表!!な、なんだって~!!という風にはならず、みんな驚きのあまりフリーズしてました。
「夏祭り」というテーマでどんな感じになるのかな?と思ってたけど、面白かったです。
それにしても、このチケットシステムって、企画側としてはやりたくなるんですよね。そして、必ず途中でうまくまわらなくなるんですよね。チケットにあまりインセンティブがないからかな。二人ペアになってチケットを揃えないと食べれないとかにするともう少し使えるかも。と、最近なにかとゲーム化思考で考える癖がついている、みっつーなのでした。