みなさん、こんにちは、こんばんは。
3月が終わったので、恒例の振り返りです。
3月はとりあえず、MCSEを無事取得できたことが一番の成果です。そのかわり、1Qの目標になっていたMCSは手つかず。4月はMCSの勉強を中心に進める予定。
2月は比較的のんびりしてしまったので、3月は少し詰め込もうとしたところ、今度は詰め込んだ感がハンパない。バランスが難しいですね。
勉強会・セミナー・イベント関係は14本。本は10冊。今月はいまだにピケティの影響があるのか、経済格差と貧困関係が色濃い感じとなりました。
・【会員さまプレゼンツ】楽しくゲーミフィケーション@秋葉原で人狼会
・古谷経衡『インターネットは、永遠にリアル社会を超えられない』発刊記念トークイベント
・MCP 70-332 受験対策セミナー ~ SharePoint Server 2013 の応用 ソリューション~
・自分に適した職場を見分ける力をつける戦略的ワーク
・八重洲・イブニング・ラボ第16回講演『 アベノミクス再起動 ~日本経済完全復活の処方箋~ 』
・ネコちゃんの経済学パート2
・【社長の学校TV in 田町】今いる仲間で「最強のチーム」をつくる
・Intelligent Web 36.0(一味違うエコノミクス!地下経済と医療経済を学ぶ)
・第44回池袋勉強会 :経済学
・勝間塾 2015年3月 月例会 テーマ:経済学
・心理学を楽しむ会 第7回 “解釈力” 「バラ色めがね」と「ゴールデンラベル」のワークやります
・目標吟味会(秋葉原スタジオ)
・Tech Fielders セミナー「夜の勉強会 ~Azure そっくりなクラウドを作る Azure Pack とは~」
・第26回 勉強カフェ 対話部 「お金」
ゴールラッシュは30日に達成しました。ただ、やっぱり変な縛りをつけると、やりたいことができなくなるので4月は少し緩くして柔軟性を持たせることに。
勉強カフェ来店数×2ポイント+セミナー参加×5ポイント+本読了数×3ポイント。
あと、MCP試験受かったら+10ポイントにしようかな。
目標達成ポイント数は100ポイントです(^^)。
下図は3月の進捗