みなさん、こんにちは、こんばんは。
渋谷→吉祥寺と移動したので、せっかくだから、中野へ。気になっていた「日曜ボードゲームカフェkurumari」さんへ行ってきました。通常は「オムライス&ダイニングバーKurumari」さんで、日曜だけ、ボードカフェに変わります。
入ったら、まだ時間が早かったこともあってお客さんがいなく・・・きさくな店長さんとボードゲーム。
ポーカーと陣取りゲームを組み合わせた2人対戦カードゲームの名作「Battle Line(バトルライン)」。いや~さすが2人対戦なゲームだけあって、途中から悩ましくなる感じが半端ない。さすが、名作といわれるだけはありますね。
そうこうしているうちに、お客さんが増えてきたので、みんなで、競りのゲーム「For Sale(フォー・セール)」。前半、競りで物件を集めて、後半は集めた物件を売りさばく。後半はハゲタカみたいな感じのゲーム。
ドイツ年間ゲーム大賞2013の大賞受賞作品。みんなで花火を打ち上げる、協力型カードゲーム。名前も文字通り「Hanabi(花火)」。さすが、大賞をとるだけあって、ゲームバランスが絶妙ですね。なんとか、2色打ち上げられました(^^)
イタリアの都市国家を舞台とした政治的な駆け引きゲーム「Coup - City State(クー)」。基本的に嘘つきまくるブラフゲー。ライフが2しかないので・・・ヘイト貯めるとあっという間に殺される(;^_^A。単純だけど、かなり面白いです。
このあとは昨日がエイプリルフールだった影響か、お邪魔者、チャオチャオ、インサイダーゲームと嘘つきまくるゲームと正体隠匿系を中心。インサイダーゲームは最近鉄板ですね~。
お客さんが少なくなったので、また店長と差しで、布の切れ端を集めて1枚の大きなキルトを作る「Patchwork(パッチワーク)」。みんな大好きウヴェ様のパズル型ゲーム。このパズルはやっぱ面白い!。二人ゲームは遊ぶ機会が少ないので遊べてよかったです(^^)/
最後はじゃんけんをして点数を稼ぐカードゲーム「Gusuka Pasuka(グースカ・パースカ)」グーが3枚、パーが3枚、チョキが6枚と偏ったカードで、相手を読みあう心理戦のカードゲーム。じゃんけんだけなのに、面白くなるんですね~。
初めて、お邪魔しましたが、店長も気さくでとても雰囲気がいいお店でした。あと、ここは、食事メニューもしっかりしてて、せっかくなので、中野逸品グランプリ2013で優勝したという「ごぼうポタージュオムライス」をいただいてきました。ごぼうポタージュ、しっかりごぼうの味がして、卵もふわっふわっでおいしいです!これは食べる価値ありですよ!