みなさん、こんにちは、こんばんは。
今日は勝間塾の課題に取り組んだ結果をシェアする会、池袋勉強会に参加してきました。今月のテーマは「時間管理術」。
睡眠時間がとれない、楽なことを先にして、めんどくさいことを後回しにしてしまう、などいろいろ時間管理の悩みが出ていました。
悩みなさそう・・・と言われますが(笑)、たしかに勉強する予定を変えてゲームをやったりもしますが・・・それに対して後悔はしないんですよね。行動を選択するときのコミット力の違いなのかも。
仕事のプロジェクトだとゴールが明確なのと、タスクが比較的明確なので、優先順位が立てやすいのですが、それを人生にあてはめると、なかなか難しい。本当は健康管理とか睡眠とかが、優先順位の上位に挙がってくるはずなのですが、なかなかあがってこないんですよね。
7つの習慣の第3の習慣「最優先事項を優先する」の話はそれについて書かれているし、さらにそこに特化して書かれているている「5つの選択」は最近の僕のおすすめ。まだ全部読み切っていなかったりしますが・・・(;^_^A
話している中で、学生の大学受験は目標が明確だから時間管理しやすいとか、頭のいい子ほどサボるいう話とか出てきたのですが、塾に好きで来てる子はいないという言葉で・・・あれ?けっこう好きで塾行ってたよな~。そういえば、毎週、模試受けて楽しかったな~、なんで、模試を受けに行くのが楽しかったんだろう・・・模試の日はハンバーガーを食べれたから・・・あれ?!もしかして、最初はハンバーガー食べたくて模試を受けに行ってたのか?(笑)。なんと、ハンバーガー食べたくて、模試を受けているうちに模試に慣れてしまっていたようです!衝撃の事実!(笑)
やっぱり、子供のころの生活が与える影響は半端ないな!というのが、自分の中で今日、一番の収穫だったのでした。