みなさん、こんにちは、こんばんは。
ブラックフライデーの時に購入しました!SwitchBot CO2センサー\(^o^)/
なんか、部屋の換気のタイミングがわかるらしいというか、なんというか…。ま、いままで、あんまり気にしたことがなかったので、1日中家で仕事をしているときはたまに換気とかするけども、換気なっているのか正直よくわからん…ってことで。
とりあえず、CO2が高くなったら換気が必要ということらしい…。
ということで、ま、とっくに届いてはいたのですが、一応、ちゃんと測ってから日記に書こうかと思って、しばらく使ってみたところ…。
たしかに普段は600ppmぐらいで、しゃべっていたりすると800ppmぐらいに上がるが…換気の目安となっている、1000ppmには全然ならないというか…。
う~ん、窓は開けたりしないが、ドアは開けっ放しだし、基本締め切らないからなぁ。とくに窓とか開けなくても換気はできているということか🤔
まだ、使って1週間だし、もうしばらく続けてみて、どうなるかというところか…。でもまぁ、換気できているなら、わざわざ窓開けて寒い思いをする必要もないし、これはこれでいいかな🙄