西の風、猫の目

黒猫のミッツのブログ

カウンセラー自身の問題解決の為の瞑想と呼吸法について

みなさん、こんにちは、こんばんは。

今日は2019年冬季JACC更新条件必須イベントで、心理臨床の専門家による講演を聴いてきました。今回はH.M.A株式会社代表の原久子先生で、テーマは「カウンセラー自身の問題解決の為の瞑想と呼吸法について」です。

心理カウンセラーがクライアントと向き合うとき、心理カウンセラー自身が問題を持っていると正しいカウンセリングができなくなるので、カウンセラー自身の問題を解決する一つの手法として瞑想と呼吸法があると。

原先生の呼吸法は息を吐くことに焦点があてられているのだけれども、これは息を吐くときは副交感神経優位となるから。呼吸で吸うときは交感神経優位になる。だから、深呼吸は吸う方に焦点が当てられているので、疲れがたまってしまう。なるほど!!

今日のセミナーは最初ストレッチから始まり、原先生の講義を聴いて、ひたすら後半は丹田呼吸法の練習。あと、瞑想。久しぶりに瞑想やったけど、たまにやると気持ちいいよね。

丹田呼吸法は便秘解消とか、集中力向上とか、効果が多いので、自分の呼吸を見直すのもありだなと思った。講義でした。