みなさん、こんにちは、こんばんは。
今日は勝間塾の課題をやった結果をみんなでシェアしあう勉強会、池袋勉強会に参加してきました。今月のテーマは「稼ぎ出すためのメカニズム」。
今月の月例会のゲストが神田昌典さんということもあって、課題は「神田昌典さんの著作を1冊以上読む」。参考として紹介されていたのが、今年出版されたばかりの「稼ぐ言葉の法則」だったので、この本の内容を中心にシェアしあいました。
神田昌典さんは何年か前に勝間塾の月例会でゲストとして講演されたことがあるので、その時の課題図書の話とかもでました。おかしいな・・・もう、そのころは塾生だったはずなんですが・・・ぜんぜん覚えていない(-_-;)。
新・PASONAの法則はセールス視点から書かれていることもあって、セールスじゃない人たちは、本を読んでも、ちょっとピンとこないという意見もちらほら。昨日参加したRead for Actionで、冊子としていただいたカットされた部分がそのあたりが補ってると思うので、ピンとこない人はダウンロードして読むことをお勧めします。
後半のフリートークは海外へ子供を行かせる話とか、大学のレベルの話とか。学校教育のカリキュラムが激変するらしい。キーワードとして「国際バカロレア」をいただいたので、ちょっと調べてみようと思いました。
稼ぐ言葉の法則――「新・PASONAの法則」と売れる公式41
- 作者: 神田昌典
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2016/02/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る