マイクロソフト
みなさん、こんにちは、こんばんは。 橋下徹大阪市長と松井一郎大阪府知事が国政新党「おおさか維新の会」の旗揚げを発表したそうですね。国政新党で「おおさか維新の会」ですか~。最近の政党の名前の付け方は意味がわからん・・・と思った、みっつーです。…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は休み明けで 月曜日気分でいっぱいの、みっつーです。 Windows 10 Insider Preview Build 10547 がリリースされました。日本語版コルタナさんが初登場したBuild 10532から番号が15ほどアップしてBuild 10547です。 …
みなさん、こんにちは、こんばんは。 地震があったことなど全く知らず、爆睡していた、みっつーです。でも、別に本が倒れているわけでもなく、物が落ちているわけでもなく、ほんとに揺れたの?(-_-;) 今日はWindows10の勉強会を開催しました。参加してくれた…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 Xperia Z5発表されましたね!Xperia Z5 Premiumに4K搭載。カメラも新しくなって、オートフォーカスむっちゃ早い!。Xperia Z1ユーザーとしては、そろそろ買い替えたいところだけど、高そうだからどうしようかなと思って…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 IT業界も女性の方が増えたし、そろそろ女性向けスイッチとか出てきてもいいんじゃないですかね~とか雑談でよく話すんですが、ついに、リコーからハローキティとコラボしたプロジェクターが発売されるそうです。着せ替え…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 あんまり、街中でSurfaceを使っている人をみないけど、マイクロソフトのイベント行くと、けっこうSurfaceユーザー多いよね~と思っている、みっつーです。 マイクロソフトのエバンジェリスト、西脇資哲さんの「エバンジ…
みなさん、こんにちは、こんばんは こう見えて、実は大学生のころはMACユーザーだった、みっつーです。 ディスクトップがあっさりWindows10へアップグレードできたので、あれこれ触ってみたのですが、やっぱりインターフェースはよく考えられてるな~と関心…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 品川に行くと、なぜかマハラジャのカレーが食べたくなる、みっつーです。 今日はマイクロソフトへ「Interact×Cloud Samurai Roadshow 2015年7月」を受講してきました。IT技術者向けのテクニカルセッションです。 Windows…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 昔から、エバンジェリストにすごいあこがれている、みっつーです。 今日は大ファン(笑)のマイクロソフトのエバンジェリスト、西脇 資哲さんのセミナーへ行ってきました!!。西脇さんのプレゼンを見なかったら、今でも林…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 hontoの「10人に1人、100ポイントプレゼント」キャンペーンに当選しました!っといっても、100円安くするから、本屋に来てねって言ってるとしか思えず、素直に喜べない、みっつーです。 「Windows 10 Technical Preview…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 2014年度の最終日。末締め作業を終えて、気分的には週末な感じがしている、みっつーです。 勉強カフェのロッカーも借りれたことだし、安いパソコンを買って、置きっぱなしにしようかとか、いろいろ考えているうちに、紆…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 Windows 8.1のタブレットがとうとう1万円を切ってきたので、試しに買ってみようか迷っている、みっつーです。 Microsoft OneDrive といえば、勝手にパソコンに保存されているファイルをクラウドに保存してくれる、マイ…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 MCPはピアソンVUE テストセンターで受験できるのですが、3月はシステムの更新でもあるのか、受験できる日が少なくて、めっちゃ焦った、みっつーです。 MCP 試験 70-332「Microsoft SharePoint Server 2013 の応用ソリュ…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日は勉強カフェがお休みなので、久しぶりに早く家についた、みっつーです。(といっても22時) マイクロソフトのエバンジェリストである高添修さんの勉強会「Azure そっくりなクラウドを作る Azure Pack とは」へ行…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 今日から3月ですね!と気合を入れなおそうと思ったら、雨で出鼻が挫かれた感じがしている、みっつーです。 MCP 試験 70-331「SharePoint Server 2013 のコア ソリューション」受けてきました。まったく受かる感じがしな…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 マイクロソフトが草の根ネットの世界でM$と書かれて中傷を受けているころ、マイクロソフトが大好きだった、みっつーです。 2月7冊目は西脇資哲さんの本で「エバンジェリストの仕事術 自分の価値を高め、市場で勝ち抜く…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 ここのところ、ずっと試験勉強してたけど、無事合格してほっとしている、みっつーです。 70-411「Windows Server 2012 の管理」受けてきました。やっぱり、Windows Server 2012 は仕事で使っていないので、問題を読んで…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 もう、2015年なのに、2012年に発売されたWindows Server の勉強を今更するの感が否めない、みっつーです。 といいつつ、現実はWindows Server 2008の仕事が多いんですがね(^^; さて、年末に浮気して受けたOffice 365の試…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 このところ、ずっと試験勉強してて、本を読めてないので、本を読みたくてしかたがなくなっている、みっつーです。 マイクロソフトの試験、MCP 70-533の受験対策セミナーを受けてきました!なかなか、解りやすい先生でよ…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 あんまり、難しい事をブログに書くと、読者がいなくなっちゃうんじゃないかと心配している、みっつーです(^^; TPMが認識できなくなることがけっこう多くて、そのたびに、24桁のBitLockerの解除コードを入力して、パソ…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 気が付いたら、リリース予定がなかった、Windows 10 Technical Previewの日本語版が公開されていたので、早速ためしてみました!前回のビルド9860同様、インストールはHyper-V上です。 インストールはWindows 8の同様あ…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 Windows 7以降はWindows 10へ無償アップグレードができると発表されて、思い切った戦略にでたな!とびっくりしている、みっつーです。 ただし、期間は1年間。大企業が1年間で乗り換えを決断するのか?見物ですね。 Win…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 このところ、MCPの試験勉強しているので、読書すくなめ、パソコン関係多め。パソコン関係がわからない人にとっては、ちんぷんかんぷんなブログになってしまうんじゃないかと危惧している、みっつーです。 Window Server …
みなさん、こんにちは、こんばんは。 一応、マイクロソフトの試験でMCSAを目指している、みっつーです。 最初、Windows Server 2012 を目指して、70-410「Windows Server 2012のインストールおよび構成」だけ合格していたのですが、世間はすっかり、Office 3…
みなさん、こんにちは、こんばんは。 セカンドショット(1回目の受験が不合格だった場合、追加料金なしで再チャレンジできる特典)のキャンペーンが始まらないとなかなか本腰が入らない、みっつーです。 MCSA Office 365対策のセミナー受けてきました。なん…