西の風、猫の目

黒猫のミッツのブログ

7つの習慣ボードゲーム 拡張

みなさん、こんにちは、こんばんは。

今年はボードゲームの拡張の年なんですかね?「Splendor(宝石の煌めき)」の拡張は話題になりましたが、ほかにもちらほら。積んである「コルトエクスプレス」の拡張もどっかで遊びたいな。

そんなこんなで、届きました~。7つの習慣ボードゲームのレベル5のミッションステートメントカードと、5000コビー紙幣。

そして、謎の黄金色に輝くスリーブ!!。はい、ここで、スリーブの意味が分かった方!!「赤じゃないんだ!」とか思った方!!!あなたはガチゲーマーですね(笑)

まぁ、ナビゲートする上では別になくても大丈夫かな~。

5000コビー紙幣はほんと嬉しいですね。これで、インフレ対策をしなくて済む(笑)

 

f:id:m0607438:20170315224301j:plain

 

 

ゲームで学ぶメンタル不調者を出さないためのチームビルディング

みなさん、こんにちは、こんばんは。

今日はチームビルディングジャパンさんが開催している「チームビルディング・カフェ」に参加してきました。「チームビルディング・カフェ」はチームビルディングについて興味のあるメンバーで集まり、ともに学び合う場。今回はなんと第85回。テーマは「ゲームで学ぶメンタル不調者を出さないためのチームビルディング」。

チームビルディング・カフェは初めての参加ですが、「ゲーム」と「メンタル」ときたら、これは参加でしょ!と思って参加してきまいた(^^)/

そうしたら、意外と知っている人が多かった・・・(笑)

話題提供は株式会社HEART QUAKEの千葉 順さん。まだ、開発中の「デッド オア ライブ」というゲームを体験させてもらいました。

IT企業の開発プロジェクトをテーマに、プロジェクトとメンタルヘルスの2つを同時にマネジメントしていく協力タイプのゲームです。

ゲーム慣れしてると、ダイスを3つで期待値10.5だから12だと、あと1支援か、1残業いるな~・・・と瞬時に判断してしまうのはいいんだか、悪いんだか(;^_^A

協力ゲームはそこを計算できる人が、どうしても引っ張ってしまう傾向があるので、こういうところは協力ゲームの課題だよね~とか、違うところで妙に納得したり。

いろんな意味でいろいろ楽しめました。

懇親会では研修用ゲームの場合は、こういうところに気をつけてゲームをつくっているとかのお話が聞けて、参加してよかったです(^^)/

f:id:m0607438:20170314235645j:plain

タモさんレシピの豚生姜焼き

みなさん、こんにちは、こんばんは。

今日は時間が2時間ほどあったのフラっとアソビCafeへ行ってきました。今日の定食は「タモさんレシピの豚生姜焼き」です。お肉が大きくて厚くておいしいです(^^)/

f:id:m0607438:20170313205318j:plain

 

店長のヒガさんと大気圏内ゲームズのゲームマーケット2016秋の新作「聖杯サクセション」。ゲームの説明に、「ものすごくかんたんで、ありえないほど悩ましい」とある通り、ルール簡単なのに、確かに悩ましい!!(;^_^A

こういう簡単で悩ましいカードゲームみると、よく考えるな~と思う。

f:id:m0607438:20170313205840j:plain

 

他のお客様と合流して、最近定番の「そっとおやすみ」。

最後は冷戦による緊張感が漂う国境の検問所「チェックポイントチャーリー」を見張っている捜査犬となって、検問所をすり抜けようとしているスパイ猫を見つけ出す、カワイイ箱の「CHECKPOINT CHARIE(チェックポイント チャーリーの捜査犬)」!!

ジャケ買いしたまま、家に積んであるんですよね~、これ(笑)。やっと遊べた(^^)/。

ゲーム自体は軽めの推理もの。ルールわかりやすいので、ボードゲームあまりやったことがない人が、ちょっとボードゲーム感あるものをやりたいときにいいかな。絵もかわいいしね(^^)/

f:id:m0607438:20170313220209j:plain

不登校の子どもへのつながりあう登校支援: 対人関係ゲームを用いたシステムズ・アプローチ

みなさん、こんにちは、こんばんは。

今日は本の紹介。「不登校の子どもへのつながりあう登校支援: 対人関係ゲームを用いたシステムズ・アプローチ」です。

不登校問題の推移と教育相談で行われてきた援助をたどるとともに、子どもが登校したくなる学校づくりで不登校の予防を提唱している本。

対人関係ゲームに僕のアンテナが引っかかって読んでみた本ですが、読みながら、どうして子供は(まぁ、大人も好きだけど・・・)遊びとかゲームが好きなんだろうというのが、ちょっとひっかかった。本書では遊びの効用として、「遊んで「楽しい」というのは人の本能に近い欲求欲求が満たされることで心が安らかになる。またストレスが解消される」というのを第一にあげているが、この辺は興味深い。

あとは、「日本の子どもにとっていつから学校は行かなければならない場所になったのか」というところも、興味深く、「日本の大人にとっていつから会社はいかなければならない場所になったのか」と、言い換えるとそのまま大人にも当てはまる気がする。

対人ゲームの名前はでてくるけど、具体的なルールが載っていないのがちょっと残念かな。まあ、調べればすぐ出てくるんですが、せっかくだから巻末に付けておいてほしかった。

不登校の子どもへのつながりあう登校支援: 対人関係ゲームを用いたシステムズ・アプローチ

不登校の子どもへのつながりあう登校支援: 対人関係ゲームを用いたシステムズ・アプローチ

 

 

第1回 陽転メンバー研究会(仮)

みなさん、こんにちは、こんばんは。

夜は、1月、2月と受講した陽転エデュケータースクール第4期のメンバーでZoomを使った勉強会。

Zoomを使った勉強会が増えましたね~。

今回の内容は2月に発表できなかったメンバーの発表。あと、会の名前を考える。

久しぶりに、和田式陽転思考の話を聞いて、早くも懐かしい感じをうけるという・・・(;^_^A

あと、やっぱりリアルでみるのと、映像でみるのとだいぶ違いますね。そういえば、動画の場合の話し方とか習ったのを思い出した。

こういう機会が増えてくるなら、ラジオパーソナリティみたいに、しゃべる練習しようかなぁ・・・あ、パワスク動画の和田さんを真似すればいいのか!(^^)/

 

 

 

([わ]2-1)人生を好転させる「新・陽転思考」 (ポプラ文庫)

([わ]2-1)人生を好転させる「新・陽転思考」 (ポプラ文庫)

 

 

シュピールガールズ主催☆ボードゲーム会

みなさん、こんにちは、こんばんは。

今日はシュピールガールズ主催のボードゲーム会に参加してきました。東中野にあるボードゲームスペース「DEAR SPIELE(ディアシュピール)」のボードゲーマー女子5人の「シュピールガールズ」主催のボードゲーム会です。ちょうどディアシュピールには一度いってみたかったので、偶然流れてきたツイッターで見つけて行ってきました(^^)/

一人、インフルエンザだったのでシュピールガールズ4人で4卓。ブラフ卓、ワード卓、バースト卓、アクション卓の4種類。ざっとみて、一番やったことがないゲームが多かったアクション卓にしました。アクション卓の担当はシュピールガールズのゆゆちゃん。

 

まずは、学校中を駆け回る、世界初のペンギンはじきゲーム「ICE COOL(アイス・クール)」。

登場した時はけっこういろいろなところで話題になってて、気にはなっていたゲーム。ペンギンを指ではじいて鬼ごっこをするんですが、いや~なんで、この物を指ではじくっていうのは楽しいんですかね?(笑)。最初はうまくはじくことができなかったのですが、だんだんいろいろできるようになってくる楽しいゲームです。

f:id:m0607438:20170311192931j:plain

 

特製鉛筆を取って取られてが楽しい、パーティーゲーム「マタンガ!」。メキシコで生まれたゲームだそう。やわらかい特殊な鉛筆で、必死に書いていたら、すっと横から奪われる、かなり熱くなれるゲームです。これ、欲しいな~。

f:id:m0607438:20170311194308j:plain

 

バランスカードゲーム「SUPER RHINO!(キャプテン・リノ!)」。このゲームもパーティーゲームとして定番になってきましたね。ディアシュピールでは下に電動で回る台を置いてプレイ。ゆっくりと回るタワーが圧巻(^^)/

f:id:m0607438:20170311194610j:plain

 

好きな曲をかけて、ダンスを踊って、どのダンスかを当てる「TOP DANCE!(トップダンス!) 」。ダンスのカルタバージョンです。カードに簡単な振り付けが描かれているので、一人がその振り付けを踊って、みんなで踊るゲーム。プレイの場所を選びそうですが、これ、面白いです(^^)/

f:id:m0607438:20170311194952j:plain

 

土台となる木の上にカードを置いていく、再びバランスゲーム「BAOBAB(バオバブ)」。10cm以上上からカードを落とすとか、目をつむって置くとか、フリスビーのように投げるとか・・・。写真ではわかりずらいですが、カードが宙を浮いて、この木なんの木気になる木みたいになります(笑)

f:id:m0607438:20170311215239j:plain

 

緊急医療チームの一員となり、緊急搬送される患者の応急手当てをする。そのタイムリミットは、12分!!「DOCTOR PANIC(ドクターパニック)」

ブーブークッションで心臓マッサージしたり、レントゲンでポーズとったり、かなりのバカゲー(笑)だが、協力ゲーとしてはかなり、出来がいいと思う(笑)。スマフォのアプリと連動で、きっかり12分の時間をはかってくれるし、突然患者の容体が悪くなったり、イベント管理をしてくれます。なかなか雰囲気でてていいです!!。しかし、このゲームも場所を選ぶ(笑)

f:id:m0607438:20170311215349j:plain

 

最後は手や頭を駆使し資材を積み上げるゲーム「Lift It!(リフトイット!)」。このゲームもはたから見ると、何やってるの?と突っ込みたくなるゲーム。最初はこんなの無理でしょ?とか思うが、慣れてくると意外と積み上げることができて面白い。

f:id:m0607438:20170311220539j:plain

 

普段、アクションゲームやらないから、今日はまとめていっぱい遊べてよかった(^^)/。そして、なんか足が・・・どんだけ運動不足なんだ・・・(-_-;)

あと、ディアシュピール、意外と行くのめんどくさいんだよな~と思ったら、よく考えたら、うまく乗れば家から一本だった。意外と行きやすい場所だった(^^)/

 

 

アイスクール 日本語版

アイスクール 日本語版

 

  

マタンガ!

マタンガ!

 

 

キャプテン・リノ (日本版)

キャプテン・リノ (日本版)

 

 

バオバブ 日本語版

バオバブ 日本語版

 

 

ドクター・パニック (Doctor Panic)

ドクター・パニック (Doctor Panic)

 

 

リフトイット! 日本語版

リフトイット! 日本語版

 

 

第40回講演『真のプロが語る日本経済の行方・逆神が教えてくれるマーケットの行方』

みなさん、こんにちは、こんばんは。

今日は八重洲・イブニング・ラボ。今月のテーマは『真のプロが語る日本経済の行方・逆神が教えてくれるマーケットの行方』。記念すべき第40回講演です!・・・が、上念さん、初の遅刻。京浜東北線だいぶ止まってたみたいですね。

ゲストはマーケット・ストラテジストの村上尚己さん。

デフレマインドから抜け出せない為替アナリストの話から。なかなか面白いです。

GSはエコノミストしかいなくて、為替アナリストはいない。という話がなるほど!!と。そうなんですよね~為替って金融政策で決まっちゃうので、予想も何もないな~と、思ってたんですが、この説明はわかりやすい。

あとは、まだ円高と言っている人がいるから大丈夫というのも、納得。かなり信頼度の高い指標ですね。

あとはユーロがどうなるか。ここは今年は注目ですね。

あと、金融政策の期待重視と量重視の違いもなるほど!と納得。量で期待を生み出せそうな気がするんだが・・・そうでもないのかなぁ。

やっぱり経済の話は楽しい(^^)/

日本経済はなぜ最高の時代を迎えるのか? ― 大新聞・テレビが明かさない マネーの真実19